こんにちは。

施設基準管理士カジハヤトです。

今回は診療報酬改定2022で見直された、がん患者指導管理料(ロ)について説明しようと思います。

算定にあたっては必要な診療報酬、施設基準の告示・通知を読み込む必要があります。

この記事では見直し箇所について、原文(告示・通知)の難しい表現を私なりに読みやすく、かみ砕いて説明しています。

この記事はこんな人にオススメ

  • がん患者指導管理料(ロ)見直し内容サクッと理解したい方
  • がん患者指導管理料(ロ)算定を検討されている方
  • 単純に診療報酬、施設基準勉強をされたい方

 

本記事はがん患者指導管理料(ロ)の見直し箇所をピンポイントで説明します。

がん患者指導管理料(ロ)の全体を知りたい方は以下の記事をどうぞ。

カジハヤト
本記事は私がわかりやすさ重視でまとめています。
実際に届け出、算定する場合は、診療報酬、施設基準の告示・通知をよく確認してくださいね。

診療報酬改定2022|がん患者指導管理料(ロ)|見直し箇所をピンポイントでわかりやすく説明します

見直しの概要

見直しの概要は

  • 指導管理を行う職種に公認心理師が追加

これまでは、医師もしくは看護師でした。

診療報酬|告示

23 がん患者指導管理料
ロ 医師、看護師又は公認心理師が心理的不安を軽減するための面接を行った場合 200点
注2 ロについては、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、がんと診断された患者であって継続して治療を行うものに対して、当該患者の同意を得て、当該保険医療機関の保険医又は当該保険医の指示に基づき看護師若しくは公認心理師が、患者の心理的不安を軽減するための面接を行った場合に、患者1人につき6回に限り算定する。

引用:診療報酬の算定方法の一部を改正する件 令和4年 厚生労働省告示第54号

診療報酬(告示)では公認心理師が追加になっています。

診療報酬|通知

心理士が患者と面接している写真

(2) がん患者指導管理料ロ
ア 悪性腫瘍と診断された患者に対して、患者の心理状態に十分配慮された環境で、がん診療の経験を有する医師、がん患者の看護に従事した経験を有する専任の看護師又はがん患者への心理支援に従事した経験を有する専任の公認心理師が適宜必要に応じてその他の職種と共同して、身体症状及び精神症状の評価及び対応、病状、診療方針、診療計画、外来での化学療法の実施方法、日常生活での注意点等の説明、患者の必要とする情報の提供、意思決定支援、他部門との連絡及び調整等、患者の心理的不安を軽減するための指導を実施した場合に算定する。なお、患者の理解に資するため、必要に応じて文書を交付するなど、分かりやすく説明するよう努めること。
ウ 看護師又は公認心理師が実施した場合は、アに加えて、指導を行った看護師又は公認心理師が、当該患者の診療を担当する医師に対して、患者の状態、指導内容等について情報提供等を行わなければならない。

引用:診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知) 令和4年3月4日 保医発0304第1号

診療報酬(通知)も公認心理師が追加になっています。

公認心理師も医師や看護師と同様、「経験を有する」となっています。

施設基準|通知

2 がん患者指導管理料ロに関する施設基準
(1) 緩和ケアの研修を修了した医師及び専任の看護師がそれぞれ1名以上配置されていること
(2) (1)に掲げる医師は、1の(2)を満たすこと。
(3) (1)に掲げる看護師は、1の(3)を満たすこと。
(4) 当該管理に従事する公認心理師については、1の(2)のアに掲げる研修を修了した者であること。
(5) 患者の希望に応じて、患者の心理状況及びプライバシーに十分配慮した構造の個室を使用できるように備えていること。
(6) 平成 31 年4月1日から当分の間、以下のいずれかの要件に該当する者を公認心理師とみなす。
ア 平成 31 年3月 31 日時点で、臨床心理技術者として保険医療機関に従事していた者
イ 公認心理師に係る国家試験の受験資格を有する者

引用:特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(通知) 令和4年3月4日 保医発0304第3号

指導管理を行う公認心理師の要件が書かれています。

  • 公認心理師については、1の(2)のアに掲げる研修を修了した者であること。

これは、

ア 「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針」に準拠した緩和ケア研修会(平成 29 年度までに開催したものであって、「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」に準拠したものを含む。)

です。

医師の研修要件の一つを満たさなければなりません。

公認心理師のみなし要件も書かれています。

  • ア 平成 31 年3月 31 日時点で、臨床心理技術者として保険医療機関に従事していた者
  • イ 公認心理師に係る国家試験の受験資格を有する者

公認心理師は新しい資格なので、幅を持たされています。

注意しなければならないのが、人員要件です。

  • 緩和ケアの研修を修了した医師及び専任の看護師がそれぞれ1名以上配置されていること。

となっています。

何と、人員要件に公認心理師は含まれません

ですので、いくら公認心理師だけでは、すべての要件をみたすことができませんので注意してください

まとめ

 診療報酬改定2022で見直された、がん患者指導管理料(ロ)について説明しました。

見直し内容は

■指導管理する職種に公認心理師が追加

です。また

◆公認心理士は研修を受ける必要があります。

注意点として、

公認心理士は人員要件には含まれません。

別に医師、もしくは専任の看護師が配置されていなければなりません。

以上となります。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

「食宅便」の日清医療食品は、医療・介護施設の食事サービスシェアNo.1!

おすすめの記事